Fri
07/21
2006
全体的にローテンションで・・・
こんにちわんこそば~(´-ω-`)ノ
外はムシムシして暑く、近くの山でセミが鳴いている・・・
アブラゼミかな~?
そしてだいたい今日から始まる夏休み・・・
夏、本番です(○-ω-)(-ω-○)ネー
去年は女の子と花火大会に行ったり、OBで部活に行ったり、友達呼んでうちでバーベキューしたりと楽しかったけど、今年は
スイカがうまい(・∀・)
・・・
それだけのような(´-ω-`)
ってかスイカっておいしいのに、なんだあの種の多さは(-ω-;)
食べにくいったらありゃしないよ・・・
さてメイポですが、今日もシュウインをDKにする為に提灯で狩ろうかと思いましたが、流石夏休み・・・
昼間でも空きが全くない・・・
みんなあれだけ好きだったゾンヴィはどうした(´-ω-`)??
今じゃ過疎地になってるじゃねぇか・・・
まぁ過疎地と言っても昼間だけだし、4は相変わらず空いてないんですがね・・・
そんなわけで、今日のサクチケの時間は死森3でゾンヴィをガリガリ狩りました。
とは言っても集中して狩れたのは2時間程度でしたが(´-ω-`)
死森3の効率はLv57のスピアマンで毎分1%と悪くない・・・むしろ良いんですが、効率・黒字で提灯と比べるとどうしてもモチベーションが下がってしまいますね・・・
提灯なら夜狐の尻尾で茶軍手を狙えるし、死森よりも効率は断然上ですから(○-ω-)(-ω-○)ネー
ふぅ(-ι_- )
しかし文句ばかり言ってられない・・・
どうせ提灯は空いてないしね(´-ω-`)
で、ゾンヴィを黙々と狩って、

LvUP~(´-ω-`)
これでLv58・・・
3次まであと12(*´д`)ハアハア
てか突然ですが、違うIDのキャラにアイテムを渡す場合、みなさんはどうしますか?
その例をいくつか挙げてみると、
①フリマでアイテムを落とし、落としたアイテムを違うID(例えば倉庫なら倉庫キャラ)に拾わせる
②友達に手伝ってもらう
③PCを2台使う
と、恐らくこの3パターンが多い手段です。
その中でも特に多いのが①だと思われます。
いちいち倉庫移動する度に友達の力を借りるのは友達に悪い、信頼できる友達がいない等の多くの理由があるからですね。
なので①をしてしまう。
しかしソレは止めておいた方がいい・・・
アイテムを誰もいないフリマに落とし、鯖落ち・・・
別のIDのキャラで入って、さぁアイテム拾うか~
と思いアイテムを置いた場所でZボタン連打。
しかし反応なし・・・
あれ?
落としておいたアイテムがないぞ(・∀・;)?
そんな・・・
ch間違えたかな?
そう思って他のchを回るが、どこにも落としたアイテムがない・・・
・・・
もしや・・・
パクられたo┤*´Д`*├o アァー
そんな経験ありませんか??
私はヤラれました(´-ω-`)
まぁ盗まれたのはゾンヴィの歯200個ですが・・・
とりあえずフリマで、このような人のアイテム盗む行為(なんかいい名前はないものか)が多発?しております。手口は簡単。
パターン① 張り込みタイプ
これはフリマの入り口でターゲットを張り込むタイプです。
まず彼らは人が少ないフリマの入り口にいて、フリマに入っていく人の名前をサーチします。
そしてサーチして"○○○様を見つけることはできませんでした"
となると、先ほどまで、その○○○さんがいたフリマに入りアイテムを盗んでいきます。
フリマに入ったキャラをサーチして突然いなくなる、というのはアイテムを違うIDのキャラに渡すためにアイテムを置いて、鯖落ちした確率が高いですからね・・・
ですので、このタイプの回避方法は
①フリマ入り口に入って人がいたら他のchに移り、誰もいないchに行きアイテム移動を行う。
②信頼できる友達にアイテム移動を手伝ってもらう
③フリマに入ってもすぐに、アイテムを置かずに一度フリマ入り口に出たりする。
あくまで理想は②です。①・③は②が不可能なとき意外の選択ということで推奨しておきます。
ちなみにあまりにch変えをしていたら逆に怪しいので、①をやりすぎるよりも、フリマではなく他の過疎地でアイテムの移動をすることをオススメします。
③をやって、すぐ外に人がいたら非常に危険です。あなたは張り込みタイプにマークされているかもしれません。
ですので、そういう場合はアイテムを置かず、一度鯖落ちしてすぐにまた同じ場所に入ってみてください。
もし外にいた人がいたら100%マークされています。そういう場合は時間を変えてアイテム移動した方が良いです。
パターン② 巡回タイプ
このタイプはフリマやchを回り、アイテムを落とす場所を巡回するタイプです。
とりあえず回避方法
①信頼できる友達にアイテム移動を手伝ってもらう
・・・以上。
2回目ですが、信頼できる友達に手伝ってもらうのがベストです。
そしてこのタイプは人によりますが、様々なchに出現します。
ですので、盗まれたら運が悪かった、ということになります。
ちなみに私はこのタイプにゾンヴィの歯を盗られました。
まとめ
3回目ですが、
アイテム移動は信頼できる友達にお願いする
これが1番です。
一人でアイテム移動する場合はくれぐれもご注意を・・・
追記
アイテムを"盗む"と表記してありますが、私は"拾う"ではなく"盗む"で正しいと思います。
張り込みタイプも巡回タイプも、"誰かのアイテムを盗る"ということを目的に行動しているのですからね・・・
"盗った"と"拾った"
この二つのニュアンスはとても似ているように思われますが、全くの別物です。
・・・まぁあくまでモラルの問題ですよ。
拾ったんなら返せばイイじゃん(´-ω-`)?
さてブログランキングですが、現在51位(*´д`)ハアハア
みなさん本当にm(._.)mアリガトデス
今日の内容・・・役に立ったな~と思った方。
クリックお願いします(m*_ _)m
役に立たねぇよ、コンキクショウ(σ`Д´)σ
と思った方はクリックお願いしま=====○)д`);.・;゛;ブッ

そんなわけで気が向いたらクリックお願いしやす(m*_ _)m
コメント返信はOpen moreからどうぞ(*´д`)ハアハア
外はムシムシして暑く、近くの山でセミが鳴いている・・・
アブラゼミかな~?
そしてだいたい今日から始まる夏休み・・・
夏、本番です(○-ω-)(-ω-○)ネー
去年は女の子と花火大会に行ったり、OBで部活に行ったり、友達呼んでうちでバーベキューしたりと楽しかったけど、今年は
スイカがうまい(・∀・)
・・・
それだけのような(´-ω-`)
ってかスイカっておいしいのに、なんだあの種の多さは(-ω-;)
食べにくいったらありゃしないよ・・・
さてメイポですが、今日もシュウインをDKにする為に提灯で狩ろうかと思いましたが、流石夏休み・・・
昼間でも空きが全くない・・・
みんなあれだけ好きだったゾンヴィはどうした(´-ω-`)??
今じゃ過疎地になってるじゃねぇか・・・
まぁ過疎地と言っても昼間だけだし、4は相変わらず空いてないんですがね・・・
そんなわけで、今日のサクチケの時間は死森3でゾンヴィをガリガリ狩りました。
とは言っても集中して狩れたのは2時間程度でしたが(´-ω-`)
死森3の効率はLv57のスピアマンで毎分1%と悪くない・・・むしろ良いんですが、効率・黒字で提灯と比べるとどうしてもモチベーションが下がってしまいますね・・・
提灯なら夜狐の尻尾で茶軍手を狙えるし、死森よりも効率は断然上ですから(○-ω-)(-ω-○)ネー
ふぅ(-ι_- )
しかし文句ばかり言ってられない・・・
どうせ提灯は空いてないしね(´-ω-`)
で、ゾンヴィを黙々と狩って、

LvUP~(´-ω-`)
これでLv58・・・
3次まであと12(*´д`)ハアハア
てか突然ですが、違うIDのキャラにアイテムを渡す場合、みなさんはどうしますか?
その例をいくつか挙げてみると、
①フリマでアイテムを落とし、落としたアイテムを違うID(例えば倉庫なら倉庫キャラ)に拾わせる
②友達に手伝ってもらう
③PCを2台使う
と、恐らくこの3パターンが多い手段です。
その中でも特に多いのが①だと思われます。
いちいち倉庫移動する度に友達の力を借りるのは友達に悪い、信頼できる友達がいない等の多くの理由があるからですね。
なので①をしてしまう。
しかしソレは止めておいた方がいい・・・
アイテムを誰もいないフリマに落とし、鯖落ち・・・
別のIDのキャラで入って、さぁアイテム拾うか~
と思いアイテムを置いた場所でZボタン連打。
しかし反応なし・・・
あれ?
落としておいたアイテムがないぞ(・∀・;)?
そんな・・・
ch間違えたかな?
そう思って他のchを回るが、どこにも落としたアイテムがない・・・
・・・
もしや・・・
パクられたo┤*´Д`*├o アァー
そんな経験ありませんか??
私はヤラれました(´-ω-`)
まぁ盗まれたのはゾンヴィの歯200個ですが・・・
とりあえずフリマで、このような人のアイテム盗む行為(なんかいい名前はないものか)が多発?しております。手口は簡単。
パターン① 張り込みタイプ
これはフリマの入り口でターゲットを張り込むタイプです。
まず彼らは人が少ないフリマの入り口にいて、フリマに入っていく人の名前をサーチします。
そしてサーチして"○○○様を見つけることはできませんでした"
となると、先ほどまで、その○○○さんがいたフリマに入りアイテムを盗んでいきます。
フリマに入ったキャラをサーチして突然いなくなる、というのはアイテムを違うIDのキャラに渡すためにアイテムを置いて、鯖落ちした確率が高いですからね・・・
ですので、このタイプの回避方法は
①フリマ入り口に入って人がいたら他のchに移り、誰もいないchに行きアイテム移動を行う。
②信頼できる友達にアイテム移動を手伝ってもらう
③フリマに入ってもすぐに、アイテムを置かずに一度フリマ入り口に出たりする。
あくまで理想は②です。①・③は②が不可能なとき意外の選択ということで推奨しておきます。
ちなみにあまりにch変えをしていたら逆に怪しいので、①をやりすぎるよりも、フリマではなく他の過疎地でアイテムの移動をすることをオススメします。
③をやって、すぐ外に人がいたら非常に危険です。あなたは張り込みタイプにマークされているかもしれません。
ですので、そういう場合はアイテムを置かず、一度鯖落ちしてすぐにまた同じ場所に入ってみてください。
もし外にいた人がいたら100%マークされています。そういう場合は時間を変えてアイテム移動した方が良いです。
パターン② 巡回タイプ
このタイプはフリマやchを回り、アイテムを落とす場所を巡回するタイプです。
とりあえず回避方法
①信頼できる友達にアイテム移動を手伝ってもらう
・・・以上。
2回目ですが、信頼できる友達に手伝ってもらうのがベストです。
そしてこのタイプは人によりますが、様々なchに出現します。
ですので、盗まれたら運が悪かった、ということになります。
ちなみに私はこのタイプにゾンヴィの歯を盗られました。
まとめ
3回目ですが、
アイテム移動は信頼できる友達にお願いする
これが1番です。
一人でアイテム移動する場合はくれぐれもご注意を・・・
追記
アイテムを"盗む"と表記してありますが、私は"拾う"ではなく"盗む"で正しいと思います。
張り込みタイプも巡回タイプも、"誰かのアイテムを盗る"ということを目的に行動しているのですからね・・・
"盗った"と"拾った"
この二つのニュアンスはとても似ているように思われますが、全くの別物です。
・・・まぁあくまでモラルの問題ですよ。
拾ったんなら返せばイイじゃん(´-ω-`)?
さてブログランキングですが、現在51位(*´д`)ハアハア
みなさん本当にm(._.)mアリガトデス
今日の内容・・・役に立ったな~と思った方。
クリックお願いします(m*_ _)m
役に立たねぇよ、コンキクショウ(σ`Д´)σ
と思った方はクリックお願いしま=====○)д`);.・;゛;ブッ

そんなわけで気が向いたらクリックお願いしやす(m*_ _)m
コメント返信はOpen moreからどうぞ(*´д`)ハアハア
スポンサーサイト